モンテッソーリ教育に興味がある方はこちらclick

【レビュー】簡単すぐ実践できるてぃ先生の本『子どもに伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!』

広告

我ら子育てママパパみんなの味方である現役保育士で育児アドバイザーのてぃ先生の本

すぐに実践して効果がでるスゴ技が135もあり、子育てで困った時に辞書のように使いたい凄い本でした!

ゆっち

育児・療育関連書籍を30冊以上所有の僕が分かりやすく書籍をレビューします
てぃ先生のYouTubeは日頃からお世話になっていますが忖度なしでレビューしますよ!

この記事の結論としては

こんな人にオススメの本
  • 難しい理論とかはいいから具体的に何をやればいいかを簡単に教えてほしい
  • 保育士さんのテクニックが知りたい
  • 0〜6歳児くらいの子育てで悩んでいる
  • 育児が楽しくなる面白いアイディアが知りたい
  • てぃ先生のファン

\この本が気になった方はこちら/

こんな人にはオススメできないかも…
  • どうしてそれが成立するのか理論的に理解したい
  • 小学生以上の子育ての悩みを解決したい
  • 子どもの発達過程について勉強したい

本の内容について分かりやすく説明していきます

てぃ先生の話は本でもすごく分かりやすい

保育士でありながら、育児アドバイザーとして多方面で活躍する『てぃ先生』

TV出演多数、人気YouTuberでもあり、子育てママパパで知らない方は少ないはず!

てぃ先生がここまで支持される理由の一つが

家庭の育児に直結する内容を分かりやすく、ユーモア交えて面白く、ママパパに寄り添って話してくれるところだと思います

困ったときに辞書のように調べられる

場面ごとに項目で分けられているので、育児で困ったときに辞書を引くようにして調べられるのですごく便利です

ゆっち

目次を見ただけでも面白いタイトルがいくつも並んでいるよ!

1ページに1つのスゴ技で読むのが楽

細かくいろいろと書いてあると読むだけで嫌になってしまいますが、この本は1ページに1つのスゴ技が大きい文字で簡単に書いてあるので読むのがすごく楽です!

ゆっち

具体的な声掛けも書いてあるから、すぐ実践できるのもありがたい

おすすめアドバイス5選

135のスゴ技の中からどの家庭でも活用できるもの、ティ先生ならではの面白い発想のものを5つ紹介します

1つでも役立つと思えたら残りの130個の中にもあなたにとって役立つと思える情報がたくさんあるはずなのでこの本を買って損なしです!

玄関で交通カードをピッ!

「なかなか玄関から外に出ない」という悩みを解決するスゴ技です!

駅の改札の交通カードをタッチする部分を紙に描いて玄関に貼る

カードも一緒に作って家を出る時にピッとやるだけ

これだけなのに笑うほど出てくれるようになる

この遊び心が大切

この他にもご飯のチケットやスマホのチケットなど、カードやチケットを活用して遊びながら目的の行動まで誘導するという方法が子どもにはすごく効果的のようです

大きな声はゾウさん、小さな声はアリさん

子どもに静かに話してほしい時に活躍するスゴ技です

「大きな声はゾウさん!」「小さな声はアリさんがお話しするくらいだよ…」「やってみよう!」と、大きな声と小さな声の切り替えをするお遊び

これをやっておくと「今はアリさんね」と伝えることで、子どもが実行しやすい

ただ「静かにして」って子どもに言っても効果が薄いことはわかっているけど、それ以外のやり方を知りませんでした

普段の遊びで練習しておくという発想が言われれば簡単だけど、自分ではなかなか思いつかないことなので、さすが保育園の先生です!

おしたくが遅いのは丁寧だから

子どもの行動に対する考え方を改めるスゴ技です

大人からすると「なんでそんなに遅いの?」なんてイライラしてしまいがちな子どものおしたく
よく様子を見てみると、靴のマジックテープをピッタリ合わせようと頑張っていたり、靴下をまっすぐ履こうとしていたり
遅いのではなく、丁寧なのかも

この本では声かけのアイディアだけでなく、このような子どもの行動に対する考え方まで分かりやすく教えてくれるので、子育て初心者のママパパにはすごく助かります

怒ってしまいそうになったときこそスキンシップ

子育てママパパなら全員が間違いなく使えるスゴ技です

褒めるときは当たり前のようになでるのに、叱るときはノータッチ
言葉と行動は連動しやすい
手や背中をなでながら叱ると、自然と優しい口調になるし、言いすぎない

これも目から鱗でこの発想がめちゃくちゃすごいですよね!

子どもだけじゃなく親のことも救ってくれるスゴ技だと思います

これを実践するようになって叱ることが減って、家庭内のストレスが激減しました

ときには子どもより自分優先だっていい

てぃ先生の優しさがつまった救いのスゴ技です

子どものためと自分に言い聞かせて我慢していることは、いずれ「子どものせいでできなかった」といういい気持ちでないものに変化する場合が多くある
子どもの幸せのためには、何よりママパパの幸せが大切
子どものことより、自分のことを優先していいときだってある

この内容は多くの子育てママパパの救いになるのではないでしょうか

ママパパだって子育て以外で幸せを感じてもいいという当たり前のことなのに、なぜかそれがいけないことのように感じてしまうくらい育児は大変なんです

でもそうじゃなくて自分優先でもいいだよと言ってもらえるだけですごく楽な気持ちになります

\この本が気になった方はこちら/

まとめ

ここがオススメ
  • てぃ先生の話をさらに簡単に分かりやすくまとめたのがこの本です!
  • 具体的な声かけも書いてあってすごく読みやすい
  • 他の本には書いていない保育士てぃ先生の話は目からうろこ

子育てで困っている新米ママパパにとって、救いともなるとても素敵な一冊でした

この本を読んで何一つ有益な情報が無かったとは絶対に誰も思わらないと断言します!

もし買うことにためらいがあれば、一度てぃ先生のYouTubeをご覧になるといいと思います

きっとあなたもてぃ先生のトリコです

育児についてモンテッソーリ教育の視点からヒントを得たい方はこちらの本がオススメです

皆さんの育児が少しでも楽になるようたくさんの情報を発信しております

それでは、

明日も家族みんなが笑顔でありますように

またね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA